スピーチ・プレゼン・講義・人前での話し方・話すコツとネタ 〜緊張知らずのスピーチ術〜
人前での話し方・スピーチのコツ・ネタ トップページ 人前での話し方・話すコツ 管理人・話太陽プロフィール 人前での話し方・話すコツ スピーチテクニック 人前での話し方・話すコツ推奨 スピーチ・あがり症電子書籍
表情の基本は笑顔 メラビアンの法則

「メラビアンの法則」をご存じでしょうか?

●メラビアンの法則

視覚(表情):55%
聴覚(声):38%
内容(理論・感化):7%

メラビアンの法則とは、アメリカの心理学者のアルバート・メラビアンが提唱した概念で、実験結果から、コミュニケーション三要素(言語情報・聴覚情報・視覚情報)に矛盾があるメッセージを受け取った場合、受け手が重要視する情報の順位は「視覚情報」「聴覚情報」「言語情報」の順番だったというものです。

ただここで勘違いしてはいけないのは、メラビアンの法則によって、「話の内容は七%しか影響力がなく重要なのは見た目である」、というのは間違った解釈です。 コミュニケーションによって相手に自分の態度、感情を伝える場合、コミュニケーション三要素(言語情報・聴覚情報・視覚情報)に矛盾がないように一致させることが大切で、その結果、自分が伝えたいことを相手に正確に伝えることができるということです。

これをスピーチに置き換えて考えてみると、どんなにスピーチの内容、伝えたい内容が優れたものであったとしても、髪がボサボサでシワだらけの服を着ているようなマイナスの視覚情報や、ガラガラで聴き取りにくいマイナスの聴覚情報だった場合、どんなに良い話をしても相手に伝わらないということになるのです。


そこで重要になってくるのが、講師の「表情」です。
経験が少ない講師、緊張している講師は例外なく表情が硬いです。
怒っているような表情の人さえいます。
これは講師にとって、大変なマイナスポイントです。

講師の表情は「笑顔」。
これが基本原則です。
最初から最後まで、極力笑顔を保つ努力が必要です。

基本笑顔で、特に重要な部分を話すときには、真剣な表情にすると効果的です。
その際には、目に力を込めるとより効果的
です。

ずっと笑顔だった講師が、真顔になり、目に力を入れて、強めの口調で話す。
こういう表情の演出ができるようになれば、聴講者の心をグッと掴むことができるようになります。

経験が少ないうちは、なかなか表情のコントロールは難しいですが、だんだんと慣れてきたら、笑顔をベースにして表情にメリハリをつける、という表情テクニックを身につけるといいでしょう。

話太陽スピーチテクニック リスト


当サイト「人前での話し方のコツ」に掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。
Copyright (C) hanashi.info All Rights Reserved.