「ペップトーク」とは、スポーツ選手を励ますために指導者やリーダーが競技前に使っている「短い激励のメッセージ=やる気にさせる訓話」のことをいいます。
「ペップトーク」の中で、自分自身に語りかけることを「セルフペップトーク」といいます。
語源はpep(元気)、pep up(元気づける)という言葉から来ていると言われています。
「ペップトーク」は、スポーツだけでなく、職場や教育現場でも使われています。
「セルフペップトーク」の具体的なやり方ですが、とてもシンプルです。
自分自身を元気づける、勇気づけるための短い言葉を自分自身に言うようにします。
本番直前に言いましょう。
『やるぞ!』『よっしゃー!』『がんばるぞ!』『必ずできる!』『絶好調!』 等々。
短く力強い言葉を口にするのです。
日頃から自分のお気に入り、得意なペップトークを決めておくとより効果的です。
そして、何か勝負時には必ず、そのお気に入りのペップトークを言ってから本番を迎えるようにするといいでしょう。
ポジティブな言葉を習慣づけましょう。 |